伏見稲荷参拝 2025

3月8日(土曜日)に役職員で毎年恒例の伏見稲荷大社に参拝いたしました。インバウンドの方々に伏見稲荷大社は大変人気のようでとても混雑しておりました。全参拝者の多くは外国の方ではないかと思われます。参拝登山も千本鳥居の撮影者が多くて、登山道が渋滞しているために時間がかかりました。
昼食はいつもの近善さんで昼食対応(通常は夜のみ営業)してくださり、最高に美味しくいただきました。往復道中は紀泉交通さんの貸切バスにお世話になりました。
 

478,925キロメートル !!

本日、弊社営業車プロボックス号の車両入替を行いました。新車登録は2007年で、18年間営業車として日々走り回り、全走行距離は478,925キロメートルで地球約12周走ったことになります。大きな故障もなく、大掛かりな部品交換もなく、この距離を走ったことに販売店さんもビックリでプロボックスの驚異的な耐久性が証明されました。弊社営業担当者も大切に乗ってくれたのだと思います。新車のプロボックスに変わったのですが、形がほとんど変わらないので新しくなった感じはあまりしないです。尾崎工業の「ものを大切に使う」精神が生かされた事例でした。
さて、新しいプロボックス号は何キロ走ってくれるのでしょうか。

  ←お疲れ様のプロボックス号

2025 初午祭

本年も、事業繁栄と社員の幸福・安全を祈願し初午祭(稲荷祭)を執り行いました。
氏神様である波太神社(はたじんじゃ)神主様によるお祓い、祝詞奏上、玉串奉奠、献杯、
そして大阪締めといつも通り粛々と進められました。
寒波到来で全国的に寒い日が続いておりますが、お天気に恵まれて良かったです。
「いなり寿司」と「紅白お餅」は例年通り社員全員に配られます。

 

2024 健康診断

本日9月18日(水)、毎年恒例の全社員健康診断を実施いたしました。
本社事務所棟2階が一瞬にして病院のように早変わりし検診が始まります。
また外にはレントゲン車と胃胸部検診車がスタンバイしております。
一昨年より血液等の詳細検査をオプション導入いたしました。
社員一同健康増進に向けて頑張ります。

 
 

新トラック

三菱ふそうの新しい3tトラックが納車されました。発注したのは実に1年半前になります。半導体不足等いろいろな問題があった時期だったのかも知れませんが、さすがに長かったです。旧トラックが故障しないかと心配な1年半でしたが、なんとか持ちこたえてくれました。新車は環境に配慮されており、安全装置やコネクトも搭載されているので新しさと時代を感じました。
     

伏見稲荷大社参拝

コロナ禍によりここ数年は代表者のみでの参拝でしたが、本年は4年ぶりに役職員全員で伏見稲荷大社に参拝いたしました。近年伏見稲荷大社は外国人観光客に大変人気のようで、とっても混雑しており全参拝者の半数以上は外国の方だと思われます。参道に至っては休日の心斎橋筋商店街並の混雑で、参拝登山も登山道が渋滞しているために時間がかかりました。
昼食は近善さんで、4年ぶりですが変わらず昼食対応(通常は夜のみ営業)してくださり最高に美味しくいただきました。近善さんのご近所にとっても美味しい和菓子屋さんがあったのですが、数年前に廃業されたそうです。その数年前には、これも最高に美味しい豆腐屋さんが廃業されており、京都の地元名店が少なくなっていくのを実感しております。

  

初午祭 2024

本年も、事業繁栄と社員の幸福・安全を祈願し初午祭(稲荷祭)を執り行いました。
氏神様である波太神社(はたじんじゃ)神主様によるお祓い、祝詞奏上、玉串奉奠、献杯、
そして大阪締めといつも通り粛々と進められました。
今日は例年よりも遅い3月の初午祭でしたので、比較的暖かかったです。
「いなり寿司」と「紅白お餅」は例年通り社員全員に配られます。

 

能登半島地震お見舞い

1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震により犠牲になられた方々に
心よりお悔やみ申し上げます。
また被災され不自由な生活を余儀なくされていらっしゃるすべての方々に
心よりお見舞い申し上げます。

被災地域の一日も早い復興と、皆様の安全と健康を心よりお祈り申し上げます。

2023 健康診断

本日9月13日(水)、毎年恒例の全社員健康診断を実施いたしました。
本社事務所棟2階が一瞬にして病院のように早変わりし検診が始まります。
また外にはレントゲン車と胃胸部検診車がスタンバイしております。
昨年より血液等の詳細検査をオプション導入いたしました。
社員一同健康増進に向けて頑張ります。


 

初午祭 2023

本年も、事業繁栄と社員の幸福・安全を祈願し初午祭(稲荷祭)を執り行いました。
氏神様である波太神社(はたじんじゃ)神主様によるお祓い、祝詞奏上、玉串奉奠、献杯、
そして大阪締めといつも通り粛々と進められました。
今日は朝から寒い日でしたが、お天気も良く、お庭の梅がちらほら咲き始めていました。
「いなり寿司」と「紅白お餅」は例年通り社員全員に配られます。